ディセンシアの口コミは悪い?筆者による本音レビュー!

ディセンシアの商品画像 スキンケア

2022年のベスコスを多数受賞しているDECENCIA(ディセンシア)。

同じ系列のオルビスも大好きだし、ディセンシアも気になる!

ということで「肌荒れしやすい30代」の筆者が、トライアルセットを実際に使用してみました。

レビューのまとめはこちら▼

【筆者によるレビュー】

✓ニキビや赤みがでやすい花粉の時期にも「安定した肌」をキープできたことに感動

✓使用感はべたつかないのに、お肌がしっとりもっちりするところが良い

✓肌が荒れたとき用として、常に置いておきたいスキンケア

✓ディセンシアは少々高いので、トライアルがあるのがありがたい

ディセンシアを実際に使用してみた率直な感想は「想像以上に良い!」です。

30代を過ぎて、すぐに赤みがでたり、乾燥したり、ニキビができたり、、そんな悩みを一気に落ち着かせてくれたのがディセンシアでした。

更に詳しいレビューやネット上の口コミなどもまとめましたので、購入に悩まれている方はチェックしてみてくださいね♪

\今なら1,980円で4つのアイテムをお試しできる/

▲2023年6月期間限定1,480円▲
▲定期便じゃないから試しやすい

目次
  1. ディセンシアの口コミは悪い?肌荒れしやすい筆者が効果を口コミ!
    1. ディセンシアローションの口コミ
    2. ディセンシアアヤナスリンクルO/Lコンセントレートの口コミ
    3. ディセンシアクリームの口コミ
    4. ディセンシアデイエッセンスの口コミ
    5. ディセンシアシリーズに対する口コミ
  2. ディセンシアのネット上の良い口コミと悪い口コミをチェック!
    1. ディセンシアの悪い口コミ
    2. ディセンシアの良い口コミ
  3. ディセンシアの成分や特徴は?肌に対する効果をチェック!
    1. ディセンシアローションの成分・特徴
    2. ディセンシアアヤナスリンクルO/Lコンセントレートの成分・特徴
    3. ディセンシアクリームの成分・特徴
    4. ディセンシアデイエッセンスの成分・特徴
  4. ディセンシア化粧水・乳液・美容液の使い方や使用量をチェック!
  5. ディセンシアの販売店舗は東京新宿伊勢丹の1店舗のみ!
  6. ディセンシアの取扱い通販は?Amazon・楽天・Yahoo!・公式をチェック!
    1. トライアルセットは公式通販のみ
  7. ディセンシアをおすすめする人、しない人は?
    1. ディセンシアをおすすめしない人
    2. ディセンシアをおすすめする人
  8. ディセンシアの3つの気になる質問をチェック!
    1. ディセンシアはシリーズ使いじゃないとだめなの?
    2. ディセンシアとアヤナスの違いは?リニューアルしたのはいつ?
    3. ディセンシアの3つのシリーズの違いは?
  9. 【まとめ】ディセンシアは肌荒れに効果的な使い勝手の良いスキンケアでした!
  10. ディセンシアの販売会社情報

ディセンシアの口コミは悪い?肌荒れしやすい筆者が効果を口コミ!

ディセンシアトライアルセットの画像
※ディセンシアトライアルセット 1,980円
【筆者の肌質】

30代の混合肌で肌荒れしやすい。
Tゾーンはとにかくベタつき、頬は乾燥する混合肌。
生理前や季節の変わり目になると、顎にニキビができる。
最近頬にもニキビができるようになってきたのが悩み。

ディセンシアは、大人の乱れやすい角層を健やかに整えながら、エイジングケアもできる、スキンケアシリーズです。

ディセンシアのトライアルセットは、S/C(肌荒れ)タイプとO/L(シワ・保湿)タイプがありますが、今回はO/L(シワ・保湿)を使用してみました。
(S/CとO/Lは、美容液以外同じ商品が入っています)

ひとつずつ口コミしていきますね。

ディセンシアローションの口コミ

ディセンシア ローションを手に持っている画像

ディセンシアの化粧水は、とろりとした使用感。

ディセンシア ローションを手にだした画像

手に伸ばした時は、こってり系の化粧水かな?と思いました。

しかし、顔に伸ばしてみると、すっと肌に馴染んでいくので、べたべたする感じが全くなし。

むしろ、さらっとした化粧水をつけた後のような、後肌感になりました。

これが、絶妙で最高!

べたつくのが苦手だけど、しっかり保湿をしたい私にとっては、すごく使いやすい化粧水に出会った!と嬉しくなりました。

akie
akie

どんなスキンケアに合わせても使いやすい使用感です。

ディセンシアアヤナスリンクルO/Lコンセントレートの口コミ

ディセンシアアヤナスリンクルO/Lコンセントレートを手に持っている画像

ディセンシアのリンクルコンセントレートは「ナイアシンアミド」配合。

ナイアシンアミドは、美白効果やシワ改善効果がある成分なので、期待して使用しました。

ディセンシアアヤナスリンクルO/Lコンセントレートを手に出した画像

実際に使用してみると、とにかく伸びが良い!

オイル状美容液とはいえ、べたつくことなく使用できます。

(化粧水と同じくらいの軽さ)

速攻的な効果は分かりませんでしたが、どのようなスキンケアにプラスしても、邪魔にならない「ライトな使用感」が魅力的だなと思いました!

ディセンシアクリームの口コミ

ディセンシアクリームを手に持っている画像

ディセンシアのクリームも、ローション同様、軽めのつけ心地です。

ディセンシアクリームを手にだした画像

クリームが苦手な私でも、伸びが良くて、本当に使いやすい!

乾燥が気になる冬に使ってみましたが、クリームをつけた後のお肌は、翌朝までしっとり、ふっくらしていました♪

朝使用しても、メイクが崩れることはありませんよ。

akie
akie

普段クリームを使うとニキビができることもありますが、ディセンシアのクリームはニキビがでませんでした。使用感も最高で、すぐにボトルを購入しました!

ディセンシアデイエッセンスの口コミ

ディセンシアデイエッセンスを手に持っている画像

ディセンシアの日中用美容液は、ほんのりトーンアップできるピンク色です。

SPF25、PA+++なので、紫外線対策もばっちり!

肌を美しくみせる下地機能もありつつ、紫外線がカットできるので、忙しい朝にぴったりですよね。

つけごこちが軽いので、日焼け止め独特の使用感が苦手という方にも、おすすめです。

akie
akie

実際に肌にのせてみると、くすんでいた肌がぱっと明るくなるのが嬉しいです♪

ディセンシアシリーズに対する口コミ

ディセンシアシリーズは

✓アルコール
✓紫外線吸収剤
✓合成香料不使用

で、お肌に優しい処方です。

アレルギーテスト済みなので、お肌が敏感な方にもおすすめですよ。

どのアイテムも使用感は軽めですが、翌朝まで「しっとり感」をキープできるところが魅力的に感じました♪

\今なら4アイテムが1,980円でお試しできる/

▲2023年6月期間限定1,480円▲
▲定期便じゃないから試しやすい▲

ディセンシアのネット上の良い口コミと悪い口コミをチェック!

次にネット上のディセンシアの口コミを調査してみました。

ディセンシアの悪い口コミ

ディセンシアは、確かにプチプラスキンケアに比べると高いですね。。

トライアルがお安く買えるので、一度試してから購入するのもおすすめです。

確かに実際に使用してみると、ディセンシアのスキンケアはぐんぐん浸透していきますね。

個人的には使用感が良くて好きですが、肌にたっぷり残る感じがお好きな方には、物足りないかもしれません。

ディセンシアの良い口コミ

これは私も同じことを思いました。。笑

肌荒れが落ち着くのは嬉しいですよね♪

スキンケアを選ぶ上で使い心地って重要ですよね。

年間通して使いやすい使用感は魅力的!

ディセンシアの中でも、クリームは人気が高く、こんなに賞を受賞しているクリームは珍しいのではないでしょうか。

ディセンシアクリームの画像
【ディセンシアクリーム受賞一覧】

  • MAQUIAベストコスメ2022年 下半期 ゆらぎ・ストレスケア部門 2位
  • VOCE 2022年下半期ベストコスメ クリーム部門 5位
  • 美的 美容賢者が選ぶ2022年下半期 ベストコスメ スキンケア部門ゆらぎ肌ケア編 1位
  • CREA BeautyAwards2022 クリーム部門
  • LEE 「健やかな肌」「笑顔が似合う顔」をつくるLEEベストコスメ大賞 2022下半期! ゆらぎケア大賞
  • InRed 2022年下半期ベストコスメ大賞 敏感肌ケア部門 1位

ディセンシアの成分や特徴は?肌に対する効果をチェック!

ディセンシアのパッケージの成分が記載されている画像

ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループの化粧品ブランドで、「敏感肌研究」を重ねて作られたスキンケアです。

だからこそ、お肌が不安定になりやすい方からの評価が高い!

それぞれの成分や特徴についても解説していきますね。

ディセンシアローションの成分・特徴

【ディセンシアローション全成分一覧】

水、BG、グリセリン、ジグリセリン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ローズ水、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、PEG-32、PEG-6、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール

ディセンシアローションは、保湿効果のある美容成分を組み合わせながら配合することで、お肌表面のにうるおいを与え、透明感のあるしなやかなお肌に導きます。

更に、ディセンシアの化粧水は、まろやかなとろみが優しく肌になじむ「ハイドロキープ処方」を採用しているので、角層との親和性も高く、肌なじみが良いですよ♪

ディセンシアアヤナスリンクルO/Lコンセントレートの成分・特徴

【ディセンシアアヤナスリンクルO/Lコンセントレート全成分一覧】

【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】水、グリセリン、ローズ水、BG、ジグリセリン、PEG(120)、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、ローヤルゼリー発酵液、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、セラミド2、メドウフォーム油、コウキエキス-2、人参エキス、海藻エキス-5、ビルベリー葉エキス、濃グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、セタノール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、オレイン酸ポリグリセリル、POE水添ヒマシ油、フィトステロール、フェノキシエタノール

ディセンシアヤナスリンクルO/Lコンセントレートは、有効成分により、今あるシワから顕在化していないシワまでを網羅してケアすることができます。

オイル状で全顔に使用できるのも、嬉しいポイントですね。

少量でも伸びが良く、高い浸透力を実感できますよ。

ディセンシアクリームの成分・特徴

【ディセンシアクリーム全成分一覧】

水、シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、PEG-10ジメチコン、ジグリセリン、ワセリン、クオタニウム-90ベントナイト、ジメチコン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水添ポリデセン、ローズ水、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ステアリン酸スクロース、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、パルミチン酸スクロース、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、硫酸Mg、フェノキシエタノール

ディセンシアクリームは、ディセンシアの独自技術である「ヴァイタサイクルヴェール®」によって、角層状態を理想的な状態に導きます。

うるおいを逃がさないので、翌朝までふっくらとしたお肌を保つことができますよ。

ディセンシアデイエッセンスの成分・特徴

【ディセンシアデイエッセンス全成分一覧】

水、シクロペンタシロキサン、BG、酸化チタン、グリセリン、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、セタノール、水酸化Al、ベヘニルアルコール、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、マイカ、酸化スズ、ポリアクリル酸Na、含水シリカ、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリステアリン酸ポリグリセリル-10、ハイドロゲンジメチコン、ステアロイルラクチレートNa、キサンタンガム、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セスキイソステアリン酸ソルビタン、トリメトキシシリルジメチコン、ココグリセリル硫酸Na、ヒドロキシアセトフェノン、酸化鉄、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、フェノキシエタノール

ディセンシアデイエッセンスは、紫外線からお肌を守るだけではなく、肌を綺麗にみせる下地機能もあります。

赤みやくすみを払うことができるので、ワントーン明るい印象に仕上げることができますよ。

akie
akie

紫外線吸収剤フリー&クレンジング不要なのも嬉しいです♪

ディセンシア化粧水・乳液・美容液の使い方や使用量をチェック!

ディセンシアシリーズの画像
  1. 洗顔後、化粧水を「2プッシュ」とり、お肌の内側から外側に向かってなじませる

  2. 美容液「 100円玉1個分」を手のひら全体で温めた後、お肌の内側から外側に向かってなじませる

  3. 美容液の後に、クリームを「パール1粒大」とり、両頬・額・鼻・あごの5ヵ所に分けて、内側から外側に向かってのばしていく

  4. (朝の場合:日中用美容液「パール2粒大」を手にとり、両頬・額・鼻・あごの5ヵ所に分けてのせ、内側から外側に向かって伸ばす)

化粧水や美容液、クリームをつけた後は、ハンドプレスをしたり、乾燥が気になる部分に重ね付けするのもおすすめですよ♪

ディセンシアの販売店舗は東京新宿伊勢丹の1店舗のみ!

ディセンシアの店舗

ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループの化粧品ブランドです。

ディセンシアの店舗は、2023年6月現在「伊勢丹新宿店」の1店舗のみ。

実際に美容部員さんにカウンセリングをしてもらえるのは魅力的ですよね。

ディセンシア伊勢丹新宿店の店舗詳細▼

  • 住所〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 2F
  • 営業時間午前10時~午後8時
  • 電話番号03-3354-2470(店舗)

ディセンシアの取扱い通販は?Amazon・楽天・Yahoo!・公式をチェック!

次に、ディセンシアの通販での取扱いについてまとめました。

  洗顔 化粧水 クリーム トライアル(化粧水、クリーム、美容液、日中用美容液のセット)
Amazon 3,300 5,720 6,380 取扱いなし
楽天 4,400 7,062 7,788 取扱いなし
ヤフー 3,832 7,514 7,291 取扱いなし
公式サイト 3,300 5,720 6,380 1,980
▲2023年6月期間限定1,480円▲

ディセンシアは、様々な通販で購入することができます。

その中でも、公式サイトは、定期便にすることで更に10%オフで購入することが可能。

まずは、トライアルセットでお試しをして、お肌に合えば定期便という流れが一番お得ですね。

(トライアルセットは自動で定期便になるようなことはありません)

トライアルセットは公式通販のみ

トライアルセットの画像

私が実際に試したディセンシアのトライアルセットの内容はこちら▼

【セット内容】

ディセンシア ローション(20mL)
アヤナス リンクルO/L コンセントレート(8mL)
ディセンシア クリーム(8g)
ディセンシア デイ エッセンス(5g)SPF25・PA+++

私はトライアルセットでも、お肌に対する効果が実感できました♪

「ディセンシアを試したいけど、肌に合うか心配」という方は、是非チェックしてみてくださいね。

\今なら4アイテムが1,980円でお試しできる/

▲2023年6月期間限定1,480円▲
▲定期便じゃないから試しやすい▲

ディセンシアをおすすめする人、しない人は?

ディセンシアの化粧水とクリームの画像

次に、ディセンシアをおすすめする人としない人に分けてみました。

ディセンシアをおすすめしない人

✓低価格帯のスキンケアを使いたい方

✓無香料のスキンケアがお好きな方

✓こってりとした使用感がお好きな方

ディセンシアをおすすめする人

✓肌荒れしやすい方

✓乾燥しやすい方

✓べたつくスキンケアが苦手だけど、保湿をしたい方

✓ほんのり香るスキンケアで癒されたい方

✓クリームが苦手な方

私が実際にディセンシアを使用してみて「肌が敏感な時期に肌荒れがおきない」ということが、すごく嬉しかったです。

上記の項目に当てはまる方は、是非一度使ってみてくださいね♪

ディセンシアの3つの気になる質問をチェック!

ディセンシアローションの画像

最後に、ディセンシアの気になる質問をチェックしていきましょう。

ディセンシアはシリーズ使いじゃないとだめなの?

ディセンシアは、単品使用でも効果が発揮できるように処方されている為、必ずしもシリーズ使いをする必要性はありません。

しかし、同じシリーズを使用することで、肌に対する効果を高めたり、肌なじみの良い状態をキープすることができます。

そのため、より早く効果実感したい方は、シリーズ使いをするのが良いでしょう。

ディセンシアとアヤナスの違いは?リニューアルしたのはいつ?

ディセンシアは、2022年10月にアヤナスからリニューアルされた、スキンケアシリーズです。

敏感肌の研究 を通じて「角層ケアこそが本質的なスキンケアであり、エイジングケアである」という発見と結論に至り、
これまで以上に使用感がよく、効果実感の高い化粧品をより多くのお客さまへお届けしたいということから、最新の技術を搭載した商品へリニューアルいたします。

引用:ディセンシア公式サイト

このように、ディセンシア公式サイトにも記載されています。

口コミなどを見てみると、アヤナスからディセンシアになったことで、使用感が良くなったと口コミしている方が多いですよ♪

ディセンシアの3つのシリーズの違いは?

ディセンシアには「DECENCIA(ディセンシア)」「saeru(サエル)」「tsutsumu(つつむ)」の3つのシリーズがあります。

それぞれのシリーズのおすすめする人はこちら▼

ディセンシア:
肌の乾燥やごわつきを感じる人、毎日のスキンケアにエイジングケアを取り入れたい人

サエル:
肌のシミ・くすみなどが気になる人、毎日のスキンケアに美白ケアを取り入れたい人

つつむ:
肌が荒れやすい人、敏感肌の人

akie
akie

その時のお悩みに合わせて使い分けるのもおすすめですよ。

【まとめ】ディセンシアは肌荒れに効果的な使い勝手の良いスキンケアでした!

ディセンシアは、肌荒れしやすい筆者が使用しても、肌にすっと馴染み、自然に肌をふっくらさせてくれるスキンケアでした。

敏感肌専門ブランドが作っているだけあって、お肌への負担が少ないところも嬉しいポイント。

気になる方はチェックしてみてください。

\今なら4アイテムが1,980円でお試しできる/

▲2023年6月期間限定1,480円
▲定期便じゃないから試しやすい▲

ディセンシアの販売会社情報

販売会社 株式会社DECENCIA
代表 代表取締役 山口 裕絵
所在地 〒141-0031
東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ第2五反田ビル5F
お問い合わせ窓口 0120-714-115
受付時間:
月~金 10:00~19:00
土 10:00~17:00
(日・祝日休み)